「ギャラリー・シュタイネ」さんのお庭におじゃましていた秋のシルバーウィーク
期間中は好天に恵まれ、おかげさまでVALO号の営業が無事終了致しました。
ご来店頂きましたお客様、本当にありがとうございました。

ギャラリーで開催中のガラス展は、5人の作家による
1枚の板ガラスから始まる「光」・色の多彩な積層の饗宴


ミズノイロ・ソラノイロ・・・


「光」の屈折がハードエッジを異次元に連れ去っていきます。

いつしかガラスの迷宮のエントランスへと誘われて・・・
積層のガラス展は9/27まで開催しています。
是非足をお運びください、オススメです!
期間中は好天に恵まれ、おかげさまでVALO号の営業が無事終了致しました。
ご来店頂きましたお客様、本当にありがとうございました。

ギャラリーで開催中のガラス展は、5人の作家による
1枚の板ガラスから始まる「光」・色の多彩な積層の饗宴


ミズノイロ・ソラノイロ・・・


「光」の屈折がハードエッジを異次元に連れ去っていきます。

いつしかガラスの迷宮のエントランスへと誘われて・・・
積層のガラス展は9/27まで開催しています。
是非足をお運びください、オススメです!
■
[PR]
▲
by CAFEVALO
| 2009-09-23 12:08
| VALOの日々
|
Trackback
|
Comments(6)
「ギャラリー・シュタイネ」さん出店二日目。
心配していた台風の影響もほとんどありません。
たくさんのお客様に来店頂き、本当にありがとうございました。

ヤードセールも好調です!
明日はVALO号営業最終日です。
ぜひご来店ください。
心配していた台風の影響もほとんどありません。
たくさんのお客様に来店頂き、本当にありがとうございました。

ヤードセールも好調です!
明日はVALO号営業最終日です。
ぜひご来店ください。
■
[PR]
▲
by CAFEVALO
| 2009-09-20 21:46
| VALOの日々
|
Trackback
|
Comments(8)
週末のシルバーウィークが近づいて参りました。
先日もお知らせ致しましたが、9月19日~21日(22日は予備日)の間
いつもお邪魔している穂高有明の「ギャラリー・シュタイネ」さんのお庭に
移動カフェVALO号で出店致します。
そんな訳で、本日快晴のもと我がVALO号の営業準備を致しました。
その後、恒例となっておりますVALOフリマの用意(笑)
今回より「ヤードセール」と名前も新たにパワーUP!?してお届けする予定です。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
先日もお知らせ致しましたが、9月19日~21日(22日は予備日)の間
いつもお邪魔している穂高有明の「ギャラリー・シュタイネ」さんのお庭に
移動カフェVALO号で出店致します。
そんな訳で、本日快晴のもと我がVALO号の営業準備を致しました。
その後、恒例となっておりますVALOフリマの用意(笑)
今回より「ヤードセール」と名前も新たにパワーUP!?してお届けする予定です。
皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。
■
[PR]
▲
by CAFEVALO
| 2009-09-17 22:56
| VALOの日々
|
Trackback
|
Comments(0)
松本市美術館で第3回松本安曇野住宅建築展「時と住まい。」が開催中です。
昨年に引き続き、今年もお邪魔いたしました。
松本~安曇野を拠点に活躍する気鋭の建築家9名の住宅展です。
今年のテーマは「時と住まい。」
手がけた住まいの完成~現時点でのエージング、そして住み手の広がりゆく未来へ・・・
人の営みそのものである「住まい」の経年を、パネルや模型を用いて展示してあります。

↑お世話になっている「news設計室」丸山さんのコーナー
夕方からは恒例のオープニングパーティーが催され、建築家の方々をはじめ
設計事務所のスタッフや工務店、工房の方など「住まい」づくりに携わる
プロフェッショナル達のお話を伺えて有意義な一日となりました。
「時と住まい。」は9月13日(日)まで開催しています。
昨年に引き続き、今年もお邪魔いたしました。
松本~安曇野を拠点に活躍する気鋭の建築家9名の住宅展です。
今年のテーマは「時と住まい。」
手がけた住まいの完成~現時点でのエージング、そして住み手の広がりゆく未来へ・・・
人の営みそのものである「住まい」の経年を、パネルや模型を用いて展示してあります。

↑お世話になっている「news設計室」丸山さんのコーナー
夕方からは恒例のオープニングパーティーが催され、建築家の方々をはじめ
設計事務所のスタッフや工務店、工房の方など「住まい」づくりに携わる
プロフェッショナル達のお話を伺えて有意義な一日となりました。
「時と住まい。」は9月13日(日)まで開催しています。
■
[PR]
▲
by CAFEVALO
| 2009-09-12 09:30
| 諸事
|
Trackback
|
Comments(2)
CAFE VALOの始まりは、移動カフェでした。
カフェ開業の方向性に思い悩んでいた私たち夫婦に
進むべき道を明るく照らし出してくれた「光」
それは移動カフェというスタイルでした。
以前から北欧のデザインや工芸品etcが好きであった私たちは
フィンランド語で「光」を意味するVALO‐バロ‐を店名に選びました。
自分たちでデザインしたシンボルマークは
その「光」のイエローを水と空のブルーが取り囲んだ丸い形。

全てを明るく照らし出す「光」・とどまる事なく常に新しいものへと変化していく水
それらを包括する大きな空―それは自然そのものです。

ハンドドリップコーヒーと気軽なお食事でおもてなしをするカフェ。
そこは気持ちのいい風が吹きぬけ、ゆったりとした居間心地・・・
肩の力をすーっと抜いて自然な自分になれる場所。
そんなカフェをお客様と共に作っていきたいと考えています。
そしてそれは、たくさんの温かな「光」によって生み出されると信じています。
カフェ開業の方向性に思い悩んでいた私たち夫婦に
進むべき道を明るく照らし出してくれた「光」
それは移動カフェというスタイルでした。
以前から北欧のデザインや工芸品etcが好きであった私たちは
フィンランド語で「光」を意味するVALO‐バロ‐を店名に選びました。
自分たちでデザインしたシンボルマークは
その「光」のイエローを水と空のブルーが取り囲んだ丸い形。

全てを明るく照らし出す「光」・とどまる事なく常に新しいものへと変化していく水
それらを包括する大きな空―それは自然そのものです。

ハンドドリップコーヒーと気軽なお食事でおもてなしをするカフェ。
そこは気持ちのいい風が吹きぬけ、ゆったりとした居間心地・・・
肩の力をすーっと抜いて自然な自分になれる場所。
そんなカフェをお客様と共に作っていきたいと考えています。
そしてそれは、たくさんの温かな「光」によって生み出されると信じています。
■
[PR]
▲
by CAFEVALO
| 2009-09-10 21:58
| about CAFE VALO
|
Trackback
|
Comments(6)
今月の移動カフェの予定が決まりましたのでお知らせ致します。
9月19(土)・20(日)・21(月)・22(火)は予備日です。
秋のシルバーウィークに穂高の「ギャラリー・シュタイネ」さんに出店いたします。
期間中ギャラリーでは「積層のガラス展 はじまりは一枚の板ガラス」が開催されます。
安曇野・穂高の森へ小さな秋を見つけにいらして下さい。
コーヒーの香りと共にお待ちいたしております。
9月19(土)・20(日)・21(月)・22(火)は予備日です。
秋のシルバーウィークに穂高の「ギャラリー・シュタイネ」さんに出店いたします。
期間中ギャラリーでは「積層のガラス展 はじまりは一枚の板ガラス」が開催されます。
安曇野・穂高の森へ小さな秋を見つけにいらして下さい。
コーヒーの香りと共にお待ちいたしております。
■
[PR]
▲
by CAFEVALO
| 2009-09-07 19:50
| VALOの日々
|
Trackback
|
Comments(0)